ホーム道路地山補強土>LL補強土協会 LL補強土工法

ホーム
掲載企業・団体一覧
土木建材.comについて
ヘルプ
お問い合わせ
工事工種一覧から検索

 道路
 河川・砂防

 橋梁・トンネル
 公園緑地
 
下水道
 
空港・港湾

4.法面工
 植生工
 岩盤緑化
 客土吹付(客土盛土)
 厚層基材吹付
 植生マット・シート
 樹木緑化
 壁・法面特殊緑化
 土壌改良材
 法面吹付工
 モルタル吹付(補強用繊維)
 コンクリート吹付
 法枠工
 現場打法枠
 プレキャスト法枠
 現場打受圧板
 プレキャスト受圧板
 鋼製受圧板
 植生受圧板(鋼製)
 植生法枠(コンクリート製)
 植生法枠(鋼製)
 間伐材リサイクル法枠
 水抜き鋼管
 残存化粧型枠工
 アンカー工
 アンカー
 鉄筋挿入
 アンカー施工機械
 自由長部保護管
 かご工
 じゃかご(河川・砂防参照)
 ふとんかご(河川・砂防参照)
 地山補強工
 地山補強土
 柵工
 ネット柵工(金網柵工)
地山補強土内の製品・工法


LL補強土協会

LL補強土工法
099-218-0020

 

 




LL補強土工法 スライド

LL補強土工法の概要説明
LL補強土工法は、不安定な法面や斜面を安定化させる工法です。(1)小規模な崩壊を抑止する場合、(2)法面を急勾配にする場合、(3)斜面に既存の樹木を残す場合に、本工法は適しています。
図1 小規模な崩壊対策 図2 急勾配法面の対策
 
図3 既存の樹木を残す場合  
LL補強土工法の法面工は、格子状の枠ではありません。それは、切土補強土工法では、地上部分をこの程度まで簡略化しても、格子状の配置とほぼ同等の効果を期待できるからです。

 
■特徴

超耐久性
 補強材や鉄筋類を吹付モルタルが中性化しても錆びないエポキシ樹脂で塗装した鋼材とし、メッキ製品を使用しないことで、超長期的な耐久性を期待しています。

従来工法と同等の効果
 法枠を簡素化しているので抑止力を低減するが、標準的な形式の低減量は僅かで、従来工法とほぼ同等の抑止効果があります。

経済的
 標準的な施工(1本/2u)を行った場合、標準的な施工で従来工の8〜9割前後の工事費となります。
(比較の対象:現場打法枠工+切土補強土工 植生工を含まない)
 施工単価(標準) L14C型 1u当たり約1万9千円(厚層基材吹付工などの表面処理を除く)


製品規格
製品の規格は、補強材1本当たりの設計引張り力Tdで区分されます。
型式 補強材間隔
(m)
最大設計荷重
(kN/本)
主要指針の適合性と認証
L12C 1.2 40.1 ★建設技術審査証明取得2010年
L12D 1.2 54.2 ★同上
L13C 1.3 40.1 全国特定法面保護協会の性能照査型設計指針適合
L13D 1.3 54.2 同上
L14C 1.4 40.1 ★建設技術審査証明取得2010年
L14D 1.4 54.2 ★同上
L15C 1.5 40.1 ★同上
L15D 1.5 54.2 ★同上
H17C 1.7 40.1 全国特定法面保護協会の性能照査型設計指針適合
H17D 1.7 54.2 同上
H17E 1.7 70.9 同上
H20C 2.0 40.1 同上
H20D 2.0 54.2 同上
H20E 2.0 70.9 同上